トップ
>
杖柱
ふりがな文庫
“杖柱”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
つえはしら
83.3%
つゑはしら
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つえはしら
(逆引き)
童貞聖麻利耶様
(
ビルゼンサンタマリヤさま
)
、私が天にも地にも、
杖柱
(
つえはしら
)
と頼んで居りますのは、当年八歳の孫の茂作と、ここにつれて参りました姉のお栄ばかりでございます。
黒衣聖母
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
杖柱
(
つえはしら
)
とも頼みたる父上兄上には別れ、
嫂
(
あによめ
)
は子供を残して実家に帰れるなどの事情によりて、容易に授業を始むべくもあらず、一家再び倒産の
憐
(
あわ
)
れを告げければ
妾の半生涯
(新字新仮名)
/
福田英子
(著)
杖柱(つえはしら)の例文をもっと
(5作品)
見る
つゑはしら
(逆引き)
「この方は、今の私には
杖柱
(
つゑはしら
)
のやうな方です。お前が此處に居ることを突止めて下すつたのも、嫁のお關が手討になつたと見極めて下すつたのも、皆んなこの平次殿——」
銭形平次捕物控:078 十手の道
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
杖柱(つゑはしら)の例文をもっと
(1作品)
見る
杖
漢検準1級
部首:⽊
7画
柱
常用漢字
小3
部首:⽊
9画
“杖”で始まる語句
杖
杖槍
杖頭
杖代
杖形
杖術
杖殺
杖部
杖戟
杖払
“杖柱”のふりがなが多い著者
福田英子
夢野久作
岡本綺堂
野村胡堂
芥川竜之介