トップ
>
明治神宮
ふりがな文庫
“明治神宮”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
めいじじんぐう
66.7%
めいじしんぐう
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めいじじんぐう
(逆引き)
代々木
(
よよぎ
)
の
明治神宮
(
めいじじんぐう
)
を通りすぎ、暗い雑木林の中にポツンと建っている、一軒の住宅の門前にとまりました。
怪人二十面相
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
一つはすぐれた
人霊
(
じんれい
)
を
御祭神
(
ごさいじん
)
としたもので、
橿原神宮
(
かしわらじんぐう
)
、
香椎宮
(
かしいのみや
)
、
明治神宮
(
めいじじんぐう
)
などがそれでございます。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
明治神宮(めいじじんぐう)の例文をもっと
(2作品)
見る
めいじしんぐう
(逆引き)
明治神宮
(
めいじしんぐう
)
大鳥居
(
おほとりゐ
)
はいづれもこれと
同
(
おな
)
じ
木
(
き
)
で
造
(
つく
)
られたものです。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
明治神宮(めいじしんぐう)の例文をもっと
(1作品)
見る
明
常用漢字
小2
部首:⽇
8画
治
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
宮
常用漢字
小3
部首:⼧
10画
“明治神宮”で始まる語句
明治神宮外苑
検索の候補
明治神宮外苑
明治
神宮
明治座
明治天皇
明治維新
大神宮
神宮寺
神宮外苑
神宮寺正師
“明治神宮”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
本多静六
江戸川乱歩