トップ
>
昌泰
>
しやうたい
ふりがな文庫
“
昌泰
(
しやうたい
)” の例文
○去年とは
昌泰
(
しやうたい
)
三年なり(延喜元年の一年まへ)其年の九月十三夜、 清涼殿に
侍候
(
じかう
)
ありし時、秋思といふ
題
(
だい
)
を玉はりしに、
詩
(
し
)
の
意
(
こゝろ
)
にことよせて
諫
(
いさめ
)
たてまつりしに
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
○去年とは
昌泰
(
しやうたい
)
三年なり(延喜元年の一年まへ)其年の九月十三夜、 清涼殿に
侍候
(
じかう
)
ありし時、秋思といふ
題
(
だい
)
を玉はりしに、
詩
(
し
)
の
意
(
こゝろ
)
にことよせて
諫
(
いさめ
)
たてまつりしに
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
敦仁
(
あつひと
)
親王を
醍醐
(
だいご
)
天皇とも
後
(
のち
)
よりは延喜帝とも申奉る。(御年十三)年号を
昌泰
(
しやうたい
)
と改元す。同二年時平公左□臣、 菅神右□臣
相倶
(
あひとも
)
に
帝
(
みかど
)
を
補佐
(
ほさ
)
し奉らる、時に時平公二十七、 菅神五十四。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
敦仁
(
あつひと
)
親王を
醍醐
(
だいご
)
天皇とも
後
(
のち
)
よりは延喜帝とも申奉る。(御年十三)年号を
昌泰
(
しやうたい
)
と改元す。同二年時平公左□臣、 菅神右□臣
相倶
(
あひとも
)
に
帝
(
みかど
)
を
補佐
(
ほさ
)
し奉らる、時に時平公二十七、 菅神五十四。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
“昌泰”の意味
《固有名詞》
昌泰(しょうたい)
日本の元号の一つ。寛平の次で、延喜の前。898年4月26日から901年7月15日までの期間のこと。
(出典:Wiktionary)
昌
漢検準1級
部首:⽇
8画
泰
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
“昌”で始まる語句
昌平黌
昌平橋
昌
昌住
昌景
昌幸
昌叱
昌平
昌一
昌黎