“新渡”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しんと50.0%
しんわたり25.0%
イマキ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「ご冗戯じょうだんでしょう。新渡しんとじゃあござんせんぜ。これくらいな古渡こわたりは、長崎あっちだって滅多めったにもうある品じゃないんで」
春の雁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
東蒲原ひがしかんばら豊実とよみ新渡しんわたりはもう岩代境いわしろざかいでありますが、ここで生漉きずきのよい紙を今も作ります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
道鏡を重用せられたのも、新渡イマキの神の威力を尊重する様になつて居た宮廷の神の心によつたもので、宇佐も、ほんとうは、新現出の神である。
相聞の発達 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)