トップ
>
押振廻
ふりがな文庫
“押振廻”の読み方と例文
読み方
割合
おっぷりまわ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おっぷりまわ
(逆引き)
と
有合
(
ありあわ
)
せたる六尺棒をぐん/\と
押振廻
(
おっぷりまわ
)
して居ります。飯の上の
蠅
(
はい
)
同然、
蜘蛛
(
くも
)
の子を散らしたように逃げたかと思うと、また集ってまいります。
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
押振廻(おっぷりまわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
押
常用漢字
中学
部首:⼿
8画
振
常用漢字
中学
部首:⼿
10画
廻
漢検準1級
部首:⼵
9画
“押”で始まる語句
押
押入
押籠
押込
押立
押被
押付
押戴
押遣
押上
検索の候補
振廻
押廻