トップ
>
慰草
>
なぐさみぐさ
ふりがな文庫
“
慰草
(
なぐさみぐさ
)” の例文
勝三郎は病がとかく
佳候
(
かこう
)
を呈せなかったが、当時なお杖に
扶
(
たす
)
けられて
寺門
(
じもん
)
を
出
(
い
)
で、勝久らに近傍の故蹟を見せることが出来た。勝久は遊覧の記を作って、
病牀
(
びょうしょう
)
の
慰草
(
なぐさみぐさ
)
にもといって
遣
(
おく
)
った。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
慰
常用漢字
中学
部首:⼼
15画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
“慰”で始まる語句
慰
慰藉
慰撫
慰藉料
慰安
慰問
慰労
慰斗
慰樂
慰楽