トップ
>
なぐさみぐさ
ふりがな文庫
“なぐさみぐさ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
慰草
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
慰草
(逆引き)
勝三郎は病がとかく
佳候
(
かこう
)
を呈せなかったが、当時なお杖に
扶
(
たす
)
けられて
寺門
(
じもん
)
を
出
(
い
)
で、勝久らに近傍の故蹟を見せることが出来た。勝久は遊覧の記を作って、
病牀
(
びょうしょう
)
の
慰草
(
なぐさみぐさ
)
にもといって
遣
(
おく
)
った。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
なぐさみぐさ(慰草)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
なぐさめぐさ