トップ
>
怪事
ふりがな文庫
“怪事”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かいじ
66.7%
あやし
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かいじ
(逆引き)
玉太郎もラツールも、目をつぶってだきあっていたから、この重大なる沼の
怪事
(
かいじ
)
をついに見落としてしまった。このことは二人にとって
大損失
(
だいそんしつ
)
だった。
恐竜島
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
死を決しても争わざるを得ず、否な日米、国を殊にするも、女性は則ち同胞姉妹なり、吾々は日本姉妹の為めに此
怪事
(
かいじ
)
を打破して悪魔退治の法を
謀
(
はか
)
る可しとて、
切歯慷慨
(
せっしこうがい
)
女大学評論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
怪事(かいじ)の例文をもっと
(2作品)
見る
あやし
(逆引き)
怪事
(
あやし
)
、
婦人
(
ふじん
)
の
肩
(
かた
)
に
手
(
て
)
を
掛
(
か
)
けて
連理
(
れんり
)
の
椅子
(
いす
)
を
並
(
なら
)
べたのは、
美少年
(
びせうねん
)
のそれにあらず。
みつ柏
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
怪事(あやし)の例文をもっと
(1作品)
見る
“怪事”の意味
《名詞》
不可解で奇怪な事柄。
(出典:Wiktionary)
怪
常用漢字
中学
部首:⼼
8画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“怪事”で始まる語句
怪事件
検索の候補
怪事件
奇怪事
妖怪事彙
怪傷害事件
“怪事”のふりがなが多い著者
福沢諭吉
泉鏡太郎
海野十三
泉鏡花