トップ
>
微笑
>
にッこり
ふりがな文庫
“
微笑
(
にッこり
)” の例文
「どうも有難うございました」、とのめるように私の床の
側
(
そば
)
に坐りながら、「好かったわねえ」、と私と顔を看合わせて
微笑
(
にッこり
)
した。
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
と私の
面
(
かお
)
を見て
微笑
(
にッこり
)
しながら、
一寸
(
ちょいと
)
滑稽
(
おどけ
)
た手附をしたが、其儘
所体
(
しょてい
)
崩
(
くず
)
して駈出して、
表梯子
(
おもてはしご
)
をトントントンと
上
(
あが
)
って行く。
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
とお糸さんが
煙草
(
たばこ
)
を吸付けてフウと
烟
(
けむり
)
を吹きながら、「伯母さんの小言が
台詞
(
せりふ
)
に聞えたり何かして、
如何
(
どん
)
なに
可笑
(
おか
)
しいでしょう」、と
微笑
(
にッこり
)
した所は、美しいというよりは、仇ッぽくて
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
“微笑”の意味
《名詞》
微 笑(びしょう、みしょう)
ほほえむこと。ほほえみ。
(出典:Wiktionary)
“微笑(微笑み)”の解説
ほほえみ(漢字表記では「微笑み」あるいは「頬笑み」、it: sorriso、fr: sourire、en: smile)とは、ほほえむことで、ほほえむとは声をたてずに、にこりと笑うこと。「微笑(びしょう)」とも。また、ほほえんでいる顔は笑顔(えがお)とも呼ばれる。近代では、"微笑の笑み"という言葉も存在している。
(出典:Wikipedia)
微
常用漢字
中学
部首:⼻
13画
笑
常用漢字
小4
部首:⽵
10画
“微笑”で始まる語句
微笑光
微笑合
微笑顔
微笑みの谷