トップ
>
後閑
>
ごかん
ふりがな文庫
“
後閑
(
ごかん
)” の例文
後閑
(
ごかん
)
の間道から風戸峠へと、やがて、
悍馬
(
かんば
)
は死にもの狂いでのぼってゆく。——一面の鏡のように、やがて遙かに
榛名
(
はるな
)
の
湖
(
うみ
)
が見えてくると
篝火の女
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
殊に上州の赤城と、榛名の山裾が東西に伸びて狭まって上流十里、高橋お伝を生んだ
後閑
(
ごかん
)
までの間の
奔淵
(
ほんえん
)
には、ほんとうの尺鮎が棲んで、長さ六間の竿を強引に引きまわす。
香魚の讃
(新字新仮名)
/
佐藤垢石
(著)
唯
(
ただ
)
私は上越鉄道が完成した暁は言う迄もなく、目下工事中の鉄路が沼田、
後閑
(
ごかん
)
、小日向と延長するに連れて、今日の秩父のように必定此地方に入り込む登山者が増加するものと信じているから
利根川水源地の山々
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
『新編常陸国誌』に集録せられたる鹿島文書貞治四年の
請文
(
うけぶみ
)
に「そもそもかの岩瀬郷においては、本主益戸左衛門尉新田開発、
後閑
(
ごかん
)
堀ノ内たるの間、往古より今に至るまでなんらの役なき所なり」
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
次は、
後閑
(
ごかん
)
地先である。
利根の尺鮎
(新字新仮名)
/
佐藤垢石
(著)
後
常用漢字
小2
部首:⼻
9画
閑
常用漢字
中学
部首:⾨
12画
“後閑”で始まる語句
後閑武兵衛
後閑氏
後閑武兵衞