弥彦やひこ)” の例文
晴れた夏は海の向ふに佐渡が見え、粟島あおしまが見え、弥彦やひこも見える。冬の小さな暗らい海には、揺りうごく水のほかに何もなかつた。一羽の鴎の影もなかつた。
安曇あずみ郡を通って越後の強清水こわしみずという所まで行かれますと、そこへ越後の弥彦やひこ権現がお出向きになって、ここまで信濃にはいられては、あまり越後が狭くなるから
日本の伝説 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
家士のうちには旧知の朋輩ほうばいがたくさんいる。で、浅間山を左方に見ながし、三国みくに山脈をこえ、信濃川の水戸口みとぐち(現・新潟附近)から、弥彦やひこしょうへ入って、佐渡への便船を待つことにした。
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
越後でも弥彦やひこ山の周囲には、土筆をヘビタバコという村があり、また狐の煙草たばこといっている村もある。
駿河の久能の山彙さんいあるいは越後の弥彦やひこのごとき海に面して横たわりせる山ではかりにまともに沖から吹き当てる風でも、この山の附近においては横に流れて浜に沿うた風となる。
地名の研究 (新字新仮名) / 柳田国男(著)