トップ
>
市河米庵
ふりがな文庫
“市河米庵”の読み方と例文
読み方
割合
いちかわべいあん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いちかわべいあん
(逆引き)
八月十一日、秋も早
半
(
なかば
)
に
近
(
ちかづ
)
いた頃林祭酒は重ねてその別墅に竹渓を招いた。この日同じく招かれたものは
大窪詩仏
(
おおくぼしぶつ
)
、菊池五山、
市河米庵
(
いちかわべいあん
)
、
安積艮斎
(
あさかごんさい
)
の四人のみであった。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
市河米庵
(
いちかわべいあん
)
も八十歳の高齢ではあったが、同じ病であったかも知れない。渋江氏とその
姻戚
(
いんせき
)
とは抽斎、宗右衛門の
二人
(
ににん
)
を
喪
(
うしな
)
って、五百、安の姉妹が同時に未亡人となったのである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
近い例としては
市河米庵
(
いちかわべいあん
)
、
巻菱湖
(
まきりょうこ
)
、
貫名海屋
(
ぬきなかいおく
)
、
長三洲
(
ちょうさんしゅう
)
、
日下部鳴鶴
(
くさかべめいかく
)
、
巌谷一六
(
いわやいちろく
)
、
吉田晩稼
(
よしだばんか
)
、
金井金洞
(
かないこんどう
)
、
村田海石
(
むらたかいせき
)
、
小野鵞堂
(
おのがどう
)
、
中林梧竹
(
なかばやしごちく
)
、
永坂石埭
(
ながさかせきたい
)
等……みな芸術を解するところがないばかりでなく
書道習学の道
(新字新仮名)
/
北大路魯山人
(著)
市河米庵(いちかわべいあん)の例文をもっと
(3作品)
見る
市
常用漢字
小2
部首:⼱
5画
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
米
常用漢字
小2
部首:⽶
6画
庵
漢検準1級
部首:⼴
11画
“市河”で始まる語句
市河寛斎
検索の候補
米庵
市河寛斎
米市
米市場
大米虎市
市野迷庵
浅草庵市人
米國證劵市場
“市河米庵”のふりがなが多い著者
森鴎外
永井荷風
北大路魯山人