トップ
>
差代
ふりがな文庫
“差代”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さしか
50.0%
さしかわ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さしか
(逆引き)
差代
(
さしか
)
えらあな、金に不足はないし、あの色気じゃかなわねえ、この夏中、あの後家さんに吸いつかれたのが、少なくも五人はあったが、それでも吸い取られずに逃げたのが命拾いで、つかまったのが運の尽きさ
大菩薩峠:23 他生の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
差代(さしか)の例文をもっと
(1作品)
見る
さしかわ
(逆引き)
出版人に
差代
(
さしかわ
)
り。代り栄せぬ
序詞
(
はしがき
)
を。
斯
(
かく
)
は物しつ。
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
差代(さしかわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
差
常用漢字
小4
部首:⼯
10画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
“差”で始まる語句
差支
差
差覗
差向
差出
差俯向
差別
差当
差置
差配
検索の候補
代人差立
“差代”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
中里介山