トップ
>
左視右胆
ふりがな文庫
“左視右胆”の読み方と例文
読み方
割合
とみかうみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とみかうみ
(逆引き)
年紀
(
としのころ
)
は二十七八なるべきか。やや
孱弱
(
かよわ
)
なる
短躯
(
こづくり
)
の男なり。
頻
(
しきり
)
に
左視右胆
(
とみかうみ
)
すれども、
明々地
(
あからさま
)
ならぬ
面貌
(
おもて
)
は
定
(
さだ
)
かに認め難かり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
左視右胆(とみかうみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
視
常用漢字
小6
部首:⾒
11画
右
常用漢字
小1
部首:⼝
5画
胆
常用漢字
中学
部首:⾁
9画
“左視右”で始まる語句
左視右顧
左視右視
検索の候補
左瞻右視
右視左視
左視右顧
左視右視
右視左瞻
左右
吉左右
右左
左顧右眄
右顧左眄