島前どうぜん)” の例文
「たとえ鰐淵寺の船であろうが大社船であろうが、かまえて許可なく島前どうぜんに着けさすなと、かたく申しつけてあるではないか」
私本太平記:06 八荒帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
エノコ 隠岐おき島前どうぜんではくずの根をエノコという(昔話研究一巻九号)。この名称は他の地方ではまだ聴かない。
食料名彙 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
多古の鼻を過ぐるころには、隱岐おきもかすかに望まれた。島前どうぜん島後どうご。その二つの島影がそれだ。海路としては、その邊が隱岐への最短の距離にあるといふ。
山陰土産 (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
おそらく隠岐ノ判官清高は、やっと今頃、島前どうぜんからの急使に仰天して、追捕ついぶの船手の編成に狂奔していたのではあるまいか。
私本太平記:06 八荒帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「帰ったら、寺中へ申し触れるがいい。いかなる船も、無断、島前どうぜんの磯へ近よったら再び地方じかた(本土)へは還さんぞと」
私本太平記:06 八荒帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
次には、後醍醐の隠岐における行宮が、島前どうぜん島後どうごか、これがまた問題である。さらに隠岐脱出のこともある。
随筆 私本太平記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
島前どうぜんの黒木ノ御所となっていたが、これもまた、吉田東伍博士らの島後説どうごせつが文部省をうごかし、帝の配所地は、島後の国分寺であると変更されて、従来の島前は
随筆 私本太平記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
これだから隠岐の配所が、島後どうご島前どうぜんかなども、けりはつかない論争とうなずかれる。
随筆 私本太平記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)