トップ
>
屈身
ふりがな文庫
“屈身”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くっしん
50.0%
こご
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くっしん
(逆引き)
で——孫兵衛は
抜刀
(
ぬきみ
)
を後ろ廻しにひそめたまま、
屈身
(
くっしん
)
を伸ばして、ジッと自分の息を殺した。すると、向うの呼吸が感じられた。世阿弥はやはりそこにじっとしていたのだ。
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
屈身(くっしん)の例文をもっと
(1作品)
見る
こご
(逆引き)
「ああ!」と、例の女は腕組みをしたまま、前へ
屈身
(
こご
)
むようにして、笑いながら返辞をした、「寝台の帷幄だよ。」
クリスマス・カロル
(新字新仮名)
/
チャールズ・ディケンズ
(著)
屈身(こご)の例文をもっと
(1作品)
見る
屈
常用漢字
中学
部首:⼫
8画
身
常用漢字
小3
部首:⾝
7画
“屈”で始まる語句
屈
屈竟
屈託
屈托
屈強
屈辱
屈指
屈曲
屈原
屈伏
検索の候補
低頭屈身
“屈身”のふりがなが多い著者
チャールズ・ディケンズ
吉川英治