“小費”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こづか50.0%
こづかい50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
暇にまかせて、こっそりめかけのおとりもち、出逢い茶屋まがいのチョンの貸し、そんなことでもしてお小費こづかいをいただかないことにゃあ
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
酔っ払っちゃあどこの家へも這入はいりこんで、宿を貸せの、小費こづかいを出せの、文句をいえば、暴れ廻るし、いやもう手古てこずり抜いたものとみえまさ。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
町方役まちかたとか、牢役人などが、袖の下を取るのはおおびらだが——それにしても、牢番なんて下ッまでが小費こづかいをせびりに来るのかなあ』
魚紋 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「そうだ、梅賀ばいがの家へ行って、お袖の小費こづかいをゆたぶッてやろう。市の字を連れて来てやるといやあ、質をおいても、三両や五両は——」
大岡越前 (新字新仮名) / 吉川英治(著)