小堀遠州こぼりえんしゅう)” の例文
利休およびその流れをくんだ有名な織田有楽おだうらく古田織部ふるたおりべ光悦こうえつ小堀遠州こぼりえんしゅう片桐石州かたぎりせきしゅうらは新たな配合を作ろうとして互いに相競った。
茶の本:04 茶の本 (新字新仮名) / 岡倉天心岡倉覚三(著)
活花いけばなにても遠州流など申して、一定の法則を墨守ぼくしゅ致し候も有之候へども、これ恐らくは小堀遠州こぼりえんしゅうの本意にはあるまじく、要するに趣味は規則をはづれて千変万化する所に可有之候。
病牀六尺 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
小堀遠州こぼりえんしゅうといえば、先ず第一に京都の桂離宮を思い出す人も多いことであろう。
遠州の墨蹟 (新字新仮名) / 北大路魯山人(著)
小堀遠州こぼりえんしゅう 横井時冬よこいときふゆ
茶の本:02 訳者のことば (新字新仮名) / 村岡博(著)
その他小堀遠州こぼりえんしゅうのような人々はまた別の効果を求めた。遠州は庭径の着想は次の句の中にあると言った。
茶の本:04 茶の本 (新字新仮名) / 岡倉天心岡倉覚三(著)
多能な小堀遠州こぼりえんしゅうは、かつらの離宮、名古屋なごやの城および孤篷庵こほうあんに、彼が天才の著名な実例をのこしている。日本の有名な庭園は皆茶人によって設計せられたものである。
茶の本:04 茶の本 (新字新仮名) / 岡倉天心岡倉覚三(著)