“寛袍”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
どてら75.0%
かんぽう25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
外から帰ると寛袍どてらにくつろぎ、廊下は走りがちに歩く、女中にきいてみたら、京都へゆく汽車の中では、ずっと身じろぎもしないで、座ったままだというのに——と、良致さんとの夫妻生活を
九条武子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
おおかめさんが寝間着に寛袍どてらをはおって、大座ぶとんに坐り、それをとり巻いて振り将棋みたいなことをして、みんながけた小銭を、ザクザクと、おおかめさんは座ぶとんや、ひざの間に押入れて
ギリシャの寛袍かんぽうのように仮衣をまとった女主人公が、片腕を挙げ、頭をたれて、やはりアンチゴーネらしい演じ方をしていた。