トップ
>
寄宿人
ふりがな文庫
“寄宿人”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かかりゅうど
50.0%
かかりうど
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かかりゅうど
(逆引き)
「御岳生まれの浜路と申して、ここのご主人とは縁のないもの、いろいろの事情がありまして、ずっと永らく二、三人で、ここのお家に
寄宿人
(
かかりゅうど
)
として、住居しているものでございます」
任侠二刀流
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
「はいその立派なお侍様は、あの妾どもの懇意な方で、山影宗三郎様と申します。もう一人の方は妾の父で……やはり二人ながら妾と同じに、
寄宿人
(
かかりゅうど
)
としてこのお
家
(
うち
)
に、お世話になっておりますので」
任侠二刀流
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
寄宿人(かかりゅうど)の例文をもっと
(1作品)
見る
かかりうど
(逆引き)
歴史と
伝説
(
いいつたえ
)
と
罪悪
(
つみ
)
と
栄誉
(
ほまれ
)
とで、長年蔽われていたこの屋敷には、主人夫婦や
寄宿人
(
かかりうど
)
や、
使僕
(
めしつかい
)
や小作人の家族たちが、三十人近くも住んでいるのであった。
仇討姉妹笠
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
寄宿人(かかりうど)の例文をもっと
(1作品)
見る
寄
常用漢字
小5
部首:⼧
11画
宿
常用漢字
小3
部首:⼧
11画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“寄宿”で始まる語句
寄宿
寄宿舎
寄宿舍
寄宿室
寄宿寮
寄宿者
寄宿制度
検索の候補
寄宿
寄宿舎
寄宿舍
寄宿室
寄宿寮
寄宿者
寄宿制度
旅人宿
寄人
止宿人