大殿祭オホトノホカヒ)” の例文
毎年の新嘗に、特に新嘗屋其他の新室を建てる事は出来ないから、ハラへと室ほぎとを兼ねた大殿祭オホトノホカヒの祝詞の様なものも出来た。
国文学の発生(第二稿) (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
其上、尚、大殿祭オホトノホカヒに似た意味も含まれてゐる。其家屋に住み、出入りする者に負せた一種の課役のやうなものである。
古代生活の研究:常世の国 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
而も二首ながら「あしびきの此カタ山の……」と言つて木の事を言ふのは、大殿祭オホトノホカヒ山口祭ヤマクチマツリの祝詞と一筋で、新室祝言の型なる事を明らかに見せて居る。
宮廷の新室寿きなる大殿祭オホトノホカヒ・鎮魂祭・新嘗祭などに来る異装人、又は、京都辺の大社、平野・松尾などの祭りに参加する山人なども、一つ者であつて、山の神人だ。
村々の祭り (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
おなじ祝詞の中でも、古めいた色彩の濃い大殿祭オホトノホカヒなどのは