トップ
>
多田御社道
>
ただおんしやみち
ふりがな文庫
“
多田御社道
(
ただおんしやみち
)” の例文
峠
(
たうげ
)
を
下
(
くだ
)
ると『
多田御社道
(
ただおんしやみち
)
』の
石標
(
せきへう
)
が
麥畑
(
むぎばたけ
)
の
畦
(
あぜ
)
に
立
(
た
)
つて、
其處
(
そこ
)
を
曲
(
まが
)
れば、
路
(
みち
)
はまた
山川
(
やまがは
)
の
美
(
うつく
)
しい
水
(
みづ
)
に
石崖
(
せきがい
)
の
裾
(
すそ
)
を
洗
(
あら
)
はれてゐた。
川
(
かは
)
に
附
(
つ
)
いて
路
(
みち
)
はまた
曲
(
まが
)
つた。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
社
常用漢字
小2
部首:⽰
7画
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画