“外間”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ホカマ25.0%
がいかん25.0%
ぐわいかん25.0%
ほかま25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
併し、神に扮してゐるのは事実であつて、其が火の神ではなく、太陽神チダガナシ若しくは、にれえ神と考へられてゐる様である。外間ホカマのろの殿内には、火の神さへ見当らなかつた位である。
琉球の宗教 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
しかし煤烟の種になっている事実こそは、稍外間がいかんへ暴露した行動を見たのであるが、蒲団やその外の事実問題は大抵皆文士の間で起したので、所謂いわゆる六号文学のすっぱ抜きに根ざしているではないか。
青年 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
医事関係之書なれば、自然可然ものも可有之哉共存候へども、当今之儀西洋家之品、時好に投候品而已しなのみ多く、勿論拙老宅に引込罷在候而已には、外間ぐわいかん新版物を聞見(候事)も少なく、仍而よつて思ひ候に
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
遠い昔からの約束によって、一定の条件をそなえた若者がこれにふんし、その言葉はもとより秘密であって、それが今のように外間ほかまに伝わったのは本意でない。
海上の道 (新字新仮名) / 柳田国男(著)