トップ
>
噛倒
ふりがな文庫
“噛倒”の読み方と例文
読み方
割合
かみたお
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かみたお
(逆引き)
一散
(
いっさん
)
に飛上って
件
(
くだん
)
の盗人を
噛倒
(
かみたお
)
し、尚お驚いて逃出そうとする一賊の
後
(
うしろ
)
から両手を
伸
(
のば
)
して
噛
(
かじ
)
り付き、あわや喰殺し兼まじき
見幕
(
けんまく
)
、山賊も
九死一生
(
きゅうしいっしょう
)
の場合ですから、持合しましたお町の短刀
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
噛倒(かみたお)の例文をもっと
(1作品)
見る
噛
漢検準1級
部首:⼝
15画
倒
常用漢字
中学
部首:⼈
10画
“噛”で始まる語句
噛
噛合
噛切
噛砕
噛締
噛着
噛殺
噛付
噛鳴
噛分