トップ
>
咽喉自慢
>
のどじまん
ふりがな文庫
“
咽喉自慢
(
のどじまん
)” の例文
大分後の話だけれども、秋葉の原が
火除地
(
ひよけち
)
であった時分は、夏の月夜などに大和町辺の駄菓子職人の中から、
咽喉自慢
(
のどじまん
)
の連中がやって来て、涼みながら唄をうたったものだという。
古句を観る
(新字新仮名)
/
柴田宵曲
(著)
若い時は
咽喉自慢
(
のどじまん
)
でこが立てなどにはいつも重吉は大声をはり上げて音頭をとった。
暦
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
咽
常用漢字
中学
部首:⼝
9画
喉
常用漢字
中学
部首:⼝
12画
自
常用漢字
小2
部首:⾃
6画
慢
常用漢字
中学
部首:⼼
14画
“咽喉”で始まる語句
咽喉
咽喉笛
咽喉仏
咽喉元
咽喉首
咽喉頸
咽喉部
咽喉太
咽喉佛
咽喉管