トップ
>
北高来
ふりがな文庫
“北高来”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きたたかき
66.7%
きたたかぎ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きたたかき
(逆引き)
九州方面では、肥前
北高来
(
きたたかき
)
郡などでは、小字にはことごとく名の字が付いた所もある。
名字の話
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
日向国
(
ひゅうがのくに
)
東諸県
(
ひがしもろかた
)
郡の本庄や、
薩摩国
(
さつまのくに
)
日置
(
ひおき
)
郡
伊作
(
いざく
)
や、
肥前国
(
ひぜんのくに
)
北高来
(
きたたかき
)
郡
湯江
(
ゆえ
)
村や、まだ色々の個所がありますが、九州第一の紙の郷土は
筑後国
(
ちくごのくに
)
八女
(
やめ
)
郡でありまして、矢部川に沿う村々で盛に漉かれます。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
北高来(きたたかき)の例文をもっと
(2作品)
見る
きたたかぎ
(逆引き)
美くしい
橘
(
たちばな
)
湾が目の下に見え、対岸の
西彼杵
(
にしそのき
)
、
北高来
(
きたたかぎ
)
の陸地を越した
向
(
むこ
)
うにはまた、湖水のように
入込
(
いりこ
)
んでいる大村湾が
瑠璃
(
るり
)
色をたたえている。
雲仙岳
(新字新仮名)
/
菊池幽芳
(著)
北高来(きたたかぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
北
常用漢字
小2
部首:⼔
5画
高
常用漢字
小2
部首:⾼
10画
来
常用漢字
小2
部首:⽊
7画
“北高”で始まる語句
北高和尚
北高南低
検索の候補
南高来
北条高時
北高和尚
高来
北高南低
“北高来”のふりがなが多い著者
菊池幽芳
柳宗悦
柳田国男