トップ
>
北冥
ふりがな文庫
“北冥”の読み方と例文
読み方
割合
ほくめい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほくめい
(逆引き)
あの鯤という言葉は、支那の『
荘子
(
そうし
)
』という本の一番始め、逍遥遊篇第一というところに出ている。その文句は〈
北冥
(
ほくめい
)
に魚あり、その名を鯤となす。
銭形平次捕物控:113 北冥の魚
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
「親分、
北冥
(
ほくめい
)
の魚でしょう。
鯉
(
こい
)
でも
鮒
(
ふな
)
でも構わないが、ここに魚がありさえすりゃ、三万両と転げ込むんだが、無住になった寺方じゃ、
鰯
(
いわし
)
の頭もねえ——」
銭形平次捕物控:113 北冥の魚
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
「親分の、
北冥
(
ほくめい
)
の魚でせう。鯉でも
鮒
(
ふな
)
でも構はないが、此處に
魚
(
さかな
)
がありさへすりや、三萬兩と轉げ込むんだが、無住になつた寺方ぢや、
鰯
(
いわし
)
の頭もねえ——」
銭形平次捕物控:113 北冥の魚
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
北冥(ほくめい)の例文をもっと
(2作品)
見る
北
常用漢字
小2
部首:⼔
5画
冥
常用漢字
中学
部首:⼍
10画
“北”で始まる語句
北
北国
北京
北風
北叟笑
北海
北海道
北方
北斎
北上