トップ
>
刺子頭巾
ふりがな文庫
“刺子頭巾”の読み方と例文
読み方
割合
さしこずきん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さしこずきん
(逆引き)
その
尖
(
とが
)
り肩や
脛
(
すね
)
の長さでも察しられ、ボロの
漁着
(
りょうぎ
)
の胸もとからは、青ずんだ
豹
(
ひょう
)
の
刺青
(
いれずみ
)
が見え、その凄味を消すよりは、むしろ増すかのように、頭上斜めにかぶった
刺子頭巾
(
さしこずきん
)
の
横鬢
(
よこびん
)
に
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
刺子頭巾(さしこずきん)の例文をもっと
(1作品)
見る
刺
常用漢字
中学
部首:⼑
8画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
巾
常用漢字
中学
部首:⼱
3画
“刺子”で始まる語句
刺子
刺子着
刺子織
刺子半纏
刺子絆纏
刺子袢纏
検索の候補
頭巾
高祖頭巾
刺子
宗匠頭巾
黒頭巾
耄碌頭巾
大黒頭巾
青頭巾
宗十郎頭巾
頭巾帽