トップ
>
八田
>
やた
ふりがな文庫
“
八田
(
やた
)” の例文
これより後、大后
豐
(
とよ
)
の
樂
(
あかり
)
一
したまはむとして、
御綱栢
(
みつながしは
)
二
を採りに、木の國に幸でましし間に、天皇、
八田
(
やた
)
の
若郎女
(
わかいらつめ
)
に
婚
(
あ
)
ひましき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
四首はどういう時の御作か、仁徳天皇の後妃
八田
(
やた
)
皇女との三角関係が伝えられているから、感情の強く豊かな御方であらせられたのであろう。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
また
丸邇
(
わに
)
の
比布禮
(
ひふれ
)
の
意富美
(
おほみ
)
が女、名は
宮主矢河枝
(
みやぬしやかはえ
)
比賣に娶ひて生みませる御子、
宇遲
(
うぢ
)
の
和紀郎子
(
わきいらつこ
)
、次に妹
八田
(
やた
)
の若郎女、次に
女鳥
(
めどり
)
の王三柱。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
また
庶妹
(
ままいも
)
八田
(
やた
)
の若郎女に娶ひ、また庶妹宇遲の若郎女に娶ひたまひき。(この二柱は、御子まさざりき。)およそこの大雀の天皇の御子たち并はせて六柱。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
八田
(
やた
)
の
一本菅
(
いつぽんすげ
)
はひとりで居りましても
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
“八田”で始まる語句
八田潟
八田知紀
八田若郎女
八田部
八田間
八田義延
八田郁太郎