トップ
>
兇状持
>
きょうじょうも
ふりがな文庫
“
兇状持
(
きょうじょうも
)” の例文
「これを
御覧
(
ごらん
)
!」と
袂
(
たもと
)
からわらじの先を示して、「ね、このとおり生れ故郷の江戸でさえあたしゃ旅にいるんだ。江戸お構え
兇状持
(
きょうじょうも
)
ち。 ...
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「どうして、どうして、この釘勘の役儀から言えば、姿を見たのが百年目というやつで、決して、見のがせない
兇状持
(
きょうじょうも
)
ちの大物でございます」
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
俺に人を
隠匿
(
かくま
)
えというのか。そりゃ大方
謀叛人
(
むほんにん
)
とか
兇状持
(
きょうじょうも
)
ちとか、
碌
(
ろく
)
な奴じゃあるめえ。
大菩薩峠:10 市中騒動の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「いっそ叩っ殺して大川へでも放りこみてえところだ、だがそうすりゃあこっちも
兇状持
(
きょうじょうも
)
ちになるから、このさきうろうろできねえように片輪にして、それで勘弁してやろうというわけだ、これで文句はねえだろう」
五瓣の椿
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「奉行所へまいれとあらば、決して拒みはいたさぬが、われら、夜盗にもあらず、また
兇状持
(
きょうじょうも
)
ちでもござらぬ。どういう理由でお引き立てなさるか、その儀だけを承知いたしたい」
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
兇
漢検準1級
部首:⼉
6画
状
常用漢字
小5
部首:⽝
7画
持
常用漢字
小3
部首:⼿
9画
“兇状持”で始まる語句
兇状持揃