トップ
>
偉人
ふりがな文庫
“偉人”の読み方と例文
読み方
割合
いじん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いじん
(逆引き)
第
(
だい
)
三に、十ばかりの
偉人
(
いじん
)
の
伝記
(
でんき
)
があり、そのなかで、ベートーヴェンとミケランゼロとトルストイとの三つの
伝記
(
でんき
)
は、もっとも
有名
(
ゆうめい
)
です。
ジャン・クリストフ
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
あるものは演説
口調
(
くちょう
)
で郷土の
偉人
(
いじん
)
や、名所
旧蹟
(
きゅうせき
)
や、
特殊
(
とくしゅ
)
の産業などを
紹介
(
しょうかい
)
し、あるものは郷土の
民謡
(
みんよう
)
や
舞踊
(
ぶよう
)
を
披露
(
ひろう
)
した。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
偉人
(
いじん
)
というものは、なんでもない現象から、おどろく事実を発見するものであります。
ジェンナー伝
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
偉人(いじん)の例文をもっと
(5作品)
見る
“偉人”の解説
偉人(いじん)とは、歴史に遺るような、並外れて優れた人間のこと。
(出典:Wikipedia)
偉
常用漢字
中学
部首:⼈
12画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“偉人”で始まる語句
偉人廟
検索の候補
偉人廟
“偉人”のふりがなが多い著者
木村芥舟
今村明恒
下村湖人
ロマン・ロラン
小酒井不木