トップ
>
佞弁
>
ねいべん
ふりがな文庫
“
佞弁
(
ねいべん
)” の例文
旧字:
佞辯
官吏は
佞弁
(
ねいべん
)
邪智に富むものにあらざれば立身せず故に余
擯斥
(
ひんせき
)
して途上に逢う事あるも顔を外向け言語を交えざる事既に十年を越ゆ。
偏奇館漫録
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
「いや、怖ろしいよりも憎うござる。弓矢を取っては怖ろしい奴ではござりませぬが、
佞弁
(
ねいべん
)
利口の小才覚者、何事を
巧
(
たく
)
もうも知れませぬ。」
小坂部姫
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「高祖三尺の剣をさげて、
秦楚
(
しんそ
)
を亡ぼし、朕に及ぶこと四百年。なんぞ軽々しく不朽の
基
(
もとい
)
を捨て去らんや」と、あくまで彼らの
佞弁
(
ねいべん
)
を
退
(
しりぞ
)
け、依然として屈服遊ばす色を示さなかった。
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
張魯はこの
佞弁
(
ねいべん
)
にのせられて、すぐ龐徳を呼び返した。
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
佞
漢検1級
部首:⼈
7画
弁
常用漢字
小5
部首:⼶
5画
“佞弁”で始まる語句
佞弁口舌