トップ
>
余水
ふりがな文庫
“余水”の読み方と例文
読み方
割合
のこり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のこり
(逆引き)
老爺が
手桶
(
ておけ
)
に汲んで来てくれた水を、竹の
柄杓
(
ひしゃく
)
で一口飲んで、
余水
(
のこり
)
を敷居越しに往還へ投げ捨てて、柄杓を手桶に差し込んでホッと息をつく。
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
余水(のこり)の例文をもっと
(1作品)
見る
余
常用漢字
小5
部首:⼈
7画
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
“余”で始まる語句
余
余所
余程
余裕
余燼
余韻
余計
余波
余所行
余所目
検索の候補
水余
余吾水