トップ
>
仁徳兩天皇
ふりがな文庫
“仁徳兩天皇”の読み方と例文
読み方
割合
にんとくりようてんのう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
にんとくりようてんのう
(逆引き)
ところがこの
應神
(
おうじん
)
、
仁徳兩天皇
(
にんとくりようてんのう
)
の
御陵
(
ごりよう
)
は、
日本
(
につぽん
)
の
御陵中
(
ごりようちゆう
)
でも
一番
(
いちばん
)
大
(
おほ
)
きい
立派
(
りつぱ
)
な
前方後圓
(
ぜんぽうこうえん
)
の
塚
(
つか
)
と
申
(
まを
)
すべきで、なかにも
仁徳天皇
(
にんとくてんのう
)
の
御陵
(
ごりよう
)
の
周圍
(
しゆうい
)
は
約半里
(
やくはんり
)
くらゐもあり、
世界中
(
せかいじゆう
)
にかような
大
(
おほ
)
きな
古墳
(
こふん
)
は
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
仁徳兩天皇(にんとくりようてんのう)の例文をもっと
(1作品)
見る
仁
常用漢字
小6
部首:⼈
4画
徳
常用漢字
小4
部首:⼻
14画
兩
部首:⼊
8画
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
皇
常用漢字
小6
部首:⽩
9画
検索の候補
仁徳天皇
垂仁天皇
仁明天皇
仁賢天皇
光仁天皇
応仁天皇
安徳天皇
天皇
中天皇
神武天皇