トップ
>
人種上
>
じんしゆじよう
ふりがな文庫
“
人種上
(
じんしゆじよう
)” の例文
舊石器時代
(
きゆうせつきじだい
)
と
新石器時代
(
しんせつきじだい
)
とは、
人種上
(
じんしゆじよう
)
にも
文化上
(
ぶんかじよう
)
にも
關係
(
かんけい
)
がなくて、かけ
離
(
はな
)
れた
別
(
べつ
)
のものであるといふふうに、
今
(
いま
)
までの
人
(
ひと
)
は
多
(
おほ
)
く
思
(
おも
)
つてゐましたが、
近頃
(
ちかごろ
)
は
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
それで
石器
(
せつき
)
を
使用
(
しよう
)
したといふ
點
(
てん
)
においては
舊石器時代
(
きゆうせつきじだい
)
と
變
(
かは
)
りはありませんが、その
人種上
(
じんしゆじよう
)
からも、また
一般文化
(
いつぱんぶんか
)
の
上
(
うへ
)
から
見
(
み
)
ますと、かへって
後
(
のち
)
の
青銅器時代
(
せいどうきじだい
)
と
深
(
ふか
)
い
關係
(
かんけい
)
があるのであります。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
種
常用漢字
小4
部首:⽲
14画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“人種”で始まる語句
人種
人種々