トップ
>
交代寄合
>
こうたいよりあい
ふりがな文庫
“
交代寄合
(
こうたいよりあい
)” の例文
「おれは
交代寄合
(
こうたいよりあい
)
の
元締
(
もとじまり
)
までだったが」と渡貫が云った、「佐藤はわが藩はじまって以来の若さで城代、庄野は江戸家老、鵜沢は側用人とね」
燕(つばくろ)
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
万石
(
まんごく
)
以上の面々ならびに
交代寄合
(
こうたいよりあい
)
、参覲の
年割
(
ねんわ
)
り御猶予成し下され
候
(
そうろう
)
旨
(
むね
)
、去々
戌年
(
いぬどし
)
仰せ
出
(
いだ
)
され候ところ、深き
思
(
おぼ
)
し召しもあらせられ候につき、
向後
(
こうご
)
は
前々
(
まえまえ
)
お定めの割合に
相心得
(
あいこころえ
)
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
“交代寄合”の解説
交代寄合(こうたいよりあい)は、江戸幕府における旗本の家格の一つ。旗本でありながら領地に居住し参勤交代を義務付けられた30余家の旗本のことである。
(出典:Wikipedia)
交
常用漢字
小2
部首:⼇
6画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
寄
常用漢字
小5
部首:⼧
11画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
“交代”で始まる語句
交代
交代者
交代番
交代夜番