トップ
>
三重采女
ふりがな文庫
“三重采女”の読み方と例文
読み方
割合
みえのうねめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みえのうねめ
(逆引き)
そのとき
伊勢
(
いせ
)
の生まれの
三重采女
(
みえのうねめ
)
という
女官
(
じょかん
)
が、天皇におさかずきを
捧
(
ささ
)
げて、お酒をおつぎ申しました。すると、あいにく、けやきの葉が一つ、そのさかずきの中へ落ちこみました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
三重采女(みえのうねめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
重
常用漢字
小3
部首:⾥
9画
采
常用漢字
中学
部首:⾤
8画
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
“三重”で始まる語句
三重
三重吉
三重奏
三重奏曲
三重唱
三重子
三重濠
三重四重
検索の候補
采女正重次
采女
三重
采女正
鈴木三重吉
采女町
二重三重
三重吉
三重唱
三重奏