トップ
>
ツリ
ふりがな文庫
“ツリ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
つり
語句
割合
吊
50.0%
釣
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
吊
(逆引き)
見
下
壁上
綳
(
ハリ
)
二
着
(
ツケ
)
幾張人皮
一
。梁上
吊
(
ツリ
)
中
着
(
サゲ
)
五七條人腿
上
。見
二
那兩箇公人
一
。一顛一倒。挺著在
二
剥人凳上
一
。
支那人間に於ける食人肉の風習
(旧字旧仮名)
/
桑原隲蔵
(著)
ツリ(吊)の例文をもっと
(1作品)
見る
釣
(逆引き)
後には、中門も、東西に開き、
泉殿
(
イヅミドノ
)
・
釣
(
ツリ
)
殿を左右に出す様に、相称形を採る様になつたが、古くはどちらかに一つ、地形によつて造られて居たものと思はれる。
唱導文学:――序説として――
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ツリ(釣)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
つり
つる
さが
ちよう
つっ
とふ
とふら
とぶら
とぶろ
とむ