トップ
>
シフ
ふりがな文庫
“シフ”の漢字の書き方と例文
ひらがな:
しふ
語句
割合
執
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
執
(逆引き)
其を見て遁げ出した夫を
執
(
シフ
)
ねく追跡したと言ふのも、ひなが媛の話と、ちつとも違うてゐないではないか。死骸を見露して恥を与へたとて、怒つたとするのは、やはり後の説明なのであつた。
信太妻の話
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
氏
ノ
上もな、身が
執
(
シフ
)
心で、兄公殿を太宰府へ追ひまくつて、後にすわらうとするのだ、と言ふ奴があるといの——。やつぱり「奴はやつこどち」ぢやの。さう思ふよ。時に
女姪
(
メヒ
)
の姫だが——。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
氏
ノ
上もな、身が
執
(
シフ
)
心で、兄公殿を太宰府へ追ひまくつて、後にすわらうとするのだ、と言ふ奴があるといの——。やつぱり「奴はやつこどち」ぢやの。さう思ふよ。時に
女姪
(
メヒ
)
の姫だが——。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
シフ(執)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
いず
しう
しつ
しふ
しゅ
しゅう
とっ
とつ
とら
とり