トップ
>
カミワザ
ふりがな文庫
“カミワザ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
かみわざ
語句
割合
神業
66.7%
神態
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
神業
(逆引き)
かう言ふ風になると、どうしても、村々の若衆の
男神
(
ヰキイガミ
)
としての
神業
(
カミワザ
)
の、全部芸能に傾いて来るのは、当然である。
組踊り以前
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
又其前は、
飛鳥
(
アスカ
)
の宮の日のみ子さま。大和の
国中
(
クニナカ
)
に、宮
遷
(
ウツ
)
し、宮
奠
(
サダ
)
め
遊
(
アソバ
)
した
代々
(
ヨヨ
)
の日のみ子さま。長く久しい
御代
(
ミヨ
)
々々に仕へた、中臣の家の
神業
(
カミワザ
)
。
郎女
(
イラツメ
)
さま。お聞き及びかえ。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
カミワザ(神業)の例文をもっと
(2作品)
見る
神態
(逆引き)
歌は
本方
(
モトカタ
)
・
末方
(
スヱカタ
)
に分れて、所謂「掛け合ひ」の様式で謡ふのである。舞ひは、此
神態
(
カミワザ
)
の
長
(
ヲサ
)
と言ふ風に解せられてゐる
人長
(
ニンヂヤウ
)
がするので、其も主として、初めの「
採物
(
トリモノ
)
」に行はれる。
神楽記
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
カミワザ(神態)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かみわざ
かむわざ