トップ
>
りょうはし
ふりがな文庫
“りょうはし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
両端
92.9%
良橋
7.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
両端
(逆引き)
堂の前を左に切れると、空へ抜いた
隧道
(
トンネル
)
のように、
両端
(
りょうはし
)
から
突出
(
つきで
)
ました
巌
(
いわ
)
の間、
樹立
(
こだち
)
を
潜
(
くぐ
)
って、裏山へかかるであります。
春昼
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
彼は薄い
鯨髭
(
くじらひげ
)
の長いのを一本拾いあげて皆に見せました。
両端
(
りょうはし
)
は針のように鋭くとがらせてあります。それを彼はていねいにぐるぐる巻いてゆきました。
負けない少年
(新字新仮名)
/
吉田甲子太郎
(著)
りょうはし(両端)の例文をもっと
(13作品)
見る
良橋
(逆引き)
もっと彼女の胸に入って云えば、なぜ、馬の
代
(
しろ
)
の調達を、自分へ相談してくれるなり、自分の父
良橋
(
りょうはし
)
太郎入道へなり申し
遣
(
や
)
ってくれなかったか。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
りょうはし(良橋)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
りょうたん
りょうはじ