トップ
>
よねやま
ふりがな文庫
“よねやま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
米山
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
米山
(逆引き)
日はまだ
米山
(
よねやま
)
の
背後
(
うしろ
)
に隠れていて、
紺青
(
こんじょう
)
のような海の上には薄い
靄
(
もや
)
がかかっている。
山椒大夫
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
米山
(
よねやま
)
の
萃螺
(
すゐら
)
が見えた。晴れた日には、遠く佐渡の島影をも
指
(
ゆびさ
)
す事が出来た。そしてそこの高原には、桔梗、われもこう、
刈萱
(
かるかや
)
、松虫草などがさながら毛氈を
布
(
し
)
いたやうに美しく乱れ開いた。
女の温泉
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
ヨイサといふ
實
(
げ
)
に麓より見上げて胸を衝くばかりの鳥居峠など上らんに右の手の竹杖に岩角を突き斯く唄はゞ其の
勞
(
つかれ
)
を忘るゝ事もあるべし我輩越後に赴きしとき
米山
(
よねやま
)
を越えて後に新潟にて米山節を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
よねやま(米山)の例文をもっと
(9作品)
見る