“よごれもの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
汚物50.0%
汚穢物25.0%
穢物25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
家の前に一本の柳の木があって、子供の汚物よごれものを洗ったのが、その柳の木から壁板に繋がれた縄に掛けてあった。家は藁屋わらやで、店には割りかけた赤味の板がちらばっていた。
越後の冬 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ト呼ばれて出て来た者を見れば例の日の丸の紋を染抜いた首の持主で、空嘯そらうそぶいた鼻のさきへ突出された汚穢物よごれものを受取り、振栄ふりばえのあるおいどを振立てて却退ひきさがる。
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
部屋だけの約束だったのが、何時の間にか食事まで一緒にするようになり、そして私の娘は、私の知らない間に、西谷の穢物よごれものなどまで洗ってやるようになっていた。