“ゆかたじ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
浴衣地83.3%
湯衣地16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
七夜には自身で水口へ出て来て、さかなを見繕ったり、その肴屋と医者とが祝ってくれたこいの入れてある盥の前にしゃがんで見たり、俳友が持って来てくれた、派手な浴衣地ゆかたじを取りあげて見たりしていた。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
「今日はさとの母が見えて、私、上等の浴衣地ゆかたじを戴きましたよ」
親鳥子鳥 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
秋の初の西に傾いたあざやかな日景ひかげは遠村近郊小丘樹林をくまなく照らしている、二人の背はこの夕陽ゆうひをあびてそのかたぶいた麦藁帽子むぎわらぼうしとその白い湯衣地ゆかたじとをともに照りつけられている。
富岡先生 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)