“やきものし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
焼物師66.7%
陶工33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
と、焼物師やきものしは、轆轤ろくろを離れて、土間のうしろの戸を押しました。裏はすぐに隅田川の満々とした水で
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
種々雑多の職人、例えば筆結ふでゆい墨師すみし弓矢師ゆみやし絃師つるし襖師ふすまし表具師ひょうぐし土器師かわらけし焼物師やきものし笠縫かさぬい簑作みのつくり石切屋いしきりや左官さかん櫛挽くしひき蝋燭屋ろうそくやなども、みな穢多の支配の下におったものだと言っております。
まだその時分は陶工やきものしの名なんぞ一ツだって知っていた訳では無かったが、ただ何となく気に入ったのでしきりとこの猪口を面白おもしろがると、その娘の父がおれにむかって
太郎坊 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)