トップ
>
まつすけ
ふりがな文庫
“まつすけ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
松助
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
松助
(逆引き)
篁村氏は、帝劇で
松助
(
まつすけ
)
の芸を賞めるやうに、禿頭をふり/\感心した。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
見たりし盆興行は団菊両優は休みにて
秀調
(
しゅうちょう
)
染五郎
(
そめごろう
)
家橘
(
かきつ
)
栄三郎
(
えいざぶろう
)
松助
(
まつすけ
)
ら一座にて一番目は染五郎の『
景清
(
かげきよ
)
』
中幕
(
なかまく
)
は福地先生新作長唄
所作事
(
しょさごと
)
『
女弁慶
(
おんなべんけい
)
』(秀調の
出物
(
だしもの
)
)二番目家橘栄三郎松助の「
玄冶店大喜利
(
げんやだなおおぎり
)
」家橘栄三郎の『
女鳴神
(
おんななるかみ
)
』
常磐津
(
ときわず
)
林中
(
りんちゅう
)
出語
(
でがた
)
りなりき。
書かでもの記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
「
松助
(
まつすけ
)
さん」
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
まつすけ(松助)の例文をもっと
(7作品)
見る