トップ
>
ほんぐわんじ
ふりがな文庫
“ほんぐわんじ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
本願寺
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
本願寺
(逆引き)
これは
能登
(
のと
)
、
越中
(
ゑつちう
)
、
加賀
(
かが
)
よりして、
本願寺
(
ほんぐわんじ
)
まゐりの
夥多
(
あまた
)
の
信徒
(
しんと
)
たちが、
其
(
そ
)
の
頃
(
ころ
)
殆
(
ほとん
)
ど
色絲
(
いろいと
)
を
織
(
お
)
るが
如
(
ごと
)
く、
越前
(
ゑちぜん
)
——
上街道
(
かみかいだう
)
を
往來
(
ゆきき
)
した
趣
(
おもむき
)
である。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
鯊
(
はぜ
)
つりの見返る空や
本願寺
(
ほんぐわんじ
)
自選 荷風百句
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
ほんぐわんじ(本願寺)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ほんがんじ