“ふるくさ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:フルクサ
語句割合
古臭66.7%
旧臭16.7%
古草8.3%
旧草8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それは京都に共通な暗い陰気な作りの上に、柱や格子こうしを黒赤く塗って、わざと古臭ふるくさく見せた狭い貸家であった。
(新字新仮名) / 夏目漱石(著)
自分にそういうものをみし、強くあらんがための芸術、偽りに堪えて慰まんための芸術ではないか。歌人の芸術家だけに旧臭ふるくさ否味いやみなことをいう。道徳かぶれの女学生でもいいそうな芸術批評。
食魔 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
おもしろきをばなきそ古草ふるくさ新草にひくさまじりひはふるがに 〔巻十四・三四五二〕 東歌
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
「おもしろき野をばな焼きそ古草ふるくさ新草にひくさまじりひはふるがに」(巻十四・三四五二)、「おもしろみ我を思へか、さつ鳥来鳴きかけらふ」(巻十六・三七九一)等の例があり
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
……旧草ふるくさに 新草にひくさまじり、生ひば 生ふるかに——だな。
死者の書 (新字新仮名) / 折口信夫(著)