“ひがしづめ”の漢字の書き方と例文
語句割合
東詰100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
東詰ひがしづめに高札を立ててあった常磐ときわ橋、河岸から大名屋敷へつづいて、火の見やぐらの高く建っていた呉服橋、そこから鍛冶かじ橋、江戸橋と見わたして、はては細川侯邸の通りから
不尽の高根 (新字新仮名) / 小島烏水(著)
京都の嵐山あらしやまの前を流れる大堰川おおいがわには、みやびた渡月橋とげつきょうかかっています。その橋の東詰ひがしづめ臨川寺りんせんじという寺があります。夢窓国師むそうこくしが中興の開山で、開山堂に国師の像が安置してあります。
鯉魚 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
今橋を渡つた瀬田の手とが東横堀川ひがしよこぼりがは東河岸ひがしかしに落ち合つて、南へ内平野町うちひらのまちまで押して行き、米店こめみせ数軒に火を掛けて平野橋ひらのばし東詰ひがしづめに引き上げてゐた。
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)