トップ
>
なんじょ
ふりがな文庫
“なんじょ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
難所
81.8%
南徐
9.1%
難処
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
難所
(逆引き)
山道でとんと往来がありませんので、
極
(
ごく
)
難所
(
なんじょ
)
ですから案内者がなければいけませんと聞いて、其の
夜
(
よ
)
の
中
(
うち
)
に案内者を頼みまして、
翌朝
(
よくちょう
)
になると
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
なんじょ(難所)の例文をもっと
(9作品)
見る
南徐
(逆引き)
ために、呉軍は大損害をこうむり、逆に、攻囲の陣を払って、
南徐
(
なんじょ
)
の
潤州
(
じゅんしゅう
)
(江蘇省・鎮江市)あたりまで敗退するのやむなきに至ってしまった。
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
孫権は近頃、呉の
南徐
(
なんじょ
)
(南京附近)に都していたが、すぐ魯粛を呼んでいった。
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
なんじょ(南徐)の例文をもっと
(1作品)
見る
難処
(逆引き)
漸
(
ようや
)
く金で関所を越えて、かゞぞへ出て
小豆沢
(
あずきざわ
)
、
杉原
(
すぎはら
)
、
靱
(
うつぼ
)
、
三河原
(
みかわばら
)
と五里少々余の道を来て、足も疲れて居ります。
殊
(
こと
)
に飛騨は
難処
(
なんじょ
)
が多くて歩けませんから、三河原の
又九郎
(
またくろう
)
という家に宿を取りました。
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
なんじょ(難処)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
なんしよ
なんじよ
なんしょ